キーワードで検索する

企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)とキッズラインのポイントとの併用は可能でしょうか?

企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)とキッズラインのポイントは併用できますか?

企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)とポイントの併用について

企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)とポイントとの併用は可能です。

有償で取得したポイントをご利用の場合

有償で取得したポイント(例:イーウェル「ウェルボックス」ポイント、ベネフィット・ステーション(ベネポ)の購入ポイント、法人から分配された法人ポイント、ギフトポイント)などで支払った金額については、企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)のご利用が可能です。

無償で取得したポイントをご利用の場合

無償ポイントで支払った金額は、企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)のご利用対象外です。

企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)では、
無償で取得したポイント利用分(例:キャンペーンで取得されたキッズラインポイント、ベネフィット・ステーション(ベネポ)の特典ポイント)、及び交通費を除いて2200円以上のクレジット決済(実費のご精算)があることがご利用の条件です。

無償ポイントをご利用する場合はご利用額にご注意ください。

!要確認!企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)とポイントを併用する際の注意点

①お支払い時の注意点

お支払い時に「企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)を利用する」にて設定をされているご予約については、「ポイントを利用する」を選択しても、交通費のみにポイントが利用される仕組みです。
(意図せず無償ポイントを利用してしまうことで割引券を申請できなくなる事態を避けるため)

そのため、企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)とポイントを交通費以上の金額で併用する場合は、お支払い時に「割引券を使わない」に設定の上、ポイントを利用してお支払いください。

※その場合、無償ポイントにてお支払いいただいたサポート料金への割引券はご申請いただけません。
※ご予約作成時に「割引券を利用する」にて作成されたご予約であれば、決済時に「利用しない」を選択しても割引券を通常通りご申請いただけますのでご安心ください。

②有償ポイントと無償ポイントが混在する場合

キャンペーン等で無償で取得いただいたポイントと購入いただいた有償のポイントを使い分けることができない仕様となっております。

保有しているポイントは、有効期限が近いポイントより自動で消費します。

無償で取得しているポイントの残額・有効期限につきましては、以下特典ポイントの詳細画面よりご確認ください。

■特典ポイント詳細
https://kidsline.me/points/special_detail

特に友達紹介のポイントやキャンペーンポイントなど、キッズラインから提供した「無償ポイント」でご決済いただき、割引対象とならなかったケースが多数ありますので、ご注意ください。

その他:企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)に関するヘルプリスト

https://kidsline.me/help/naikakufu_help/center_list