保育士の仕事とは

保育士にこれからなりたい方や資格を取得し働き始めようとしている方に向けて、「保育士ってどういう仕事をするの?」「1日のスケジュールは?」など、このページでは改めてお仕事内容についてお伝えしていきます。

1
保育士のなり方

保育士の仕事は大きくは以下の3つに分類できます。

①子供の保育

保護者に代わり、0才から就学前までの乳幼児の保育を行います。これが保育士のメインの仕事です。
だけでなく、保育園等での生活を通して、

・基本的な生活習慣を身につけさせること
・体の発達を促すこと
・社会性や協調性といった心の成長を促すこと

など広範囲に及びます。人間形成に非常に大事な乳幼児期に、1日の多くの時間をともに過ごす保育士は、子供の成長に大きな影響と責任があります。

②保護者への支援

在籍している子供の保護者と日々密接に関わり、子供たちの健やかな成長に向けて連携をとっていきます。また、保護者に育児不安などが見られる場合や子育てについて相談を受けた場合はアドバイスをするといった支援も行います。

③地域の子育て家庭のサポート

最近では、地域の子供たち・保護者との交流を深め、地域社会における子育て支援を行うことも保育士の重要な役割の一つとなってきています。

保育士の1日のスケジュール

保育園で働く保育士の1日のスケジュール(例)を見てみましょう。
以下のようなスケジュールの中で、早番・中番・遅番のシフト勤務体制が多くとられています。また他にも、お遊戯会など行事の企画や準備、保護者向けのおたよりなど配布物の作成も行います。

次の記事を読む
保育士資格取得まで