不承諾通知を受け取ったら

認可保育園の不承諾通知が来てしまい希望の保育園に入れなかった…4月から職場復帰するはずだったのに、保活の目途が立たなくなった!そんなとき、どうしたらいいの?二次募集や無認可保育園の調査、保育ママや自治体の一時保育利用などできることを整理しました。4月復帰が出来なかった場合の育休期間の延長や待機児童になった際の加点の仕組みの確認などまずは、やれることをやっていきましょう。

  • 保活TOP
  • >
  • 不承諾通知を受け取ったら
3
保育園には入れなかったら

不承諾通知を受け取ったら

認可保育園に入れなかった…4月から職場復帰するはずだったのに、目途が立たなくなった!そんなとき、どうしたらいいの?できることを整理しました。まずは、やれることをやっていきましょう。

4月復帰を目指すには

認可保育園の二次募集について確認する

まず確認したいのが、認可保育園の二次募集。基本的に、各自治体では認可保育園の一次募集の結果をもとに、追加募集可能な空きを二次募集として募ります。もともと一次募集の時点で不承諾となった人は、そのときの希望のまま二次募集の「利用調整」の選考対象になりますが、空きが出た保育園が希望する園ではない場合、希望する園の変更を検討してみましょう。

無認可保育園を探す

二次募集と同時に確認したいのが、無認可保育園への申し込みです。すでに申し込み済の保育園がある場合でも、ほかに検討可能な保育園がないか、いま一度確認してみましょう。たとえばアクセスが少し悪いところ、あるいは通勤の途中や勤務先のそばにある保育園など、対象エリアを拡大して入れそうなところがないか検討してみましょう。

保育園以外の保育サービスを検討する

保育園以外に検討できる保育サービスがないか、確認をしておきましょう。

  • 自治体の一時保育
  • 保育ママ
  • ベビーシッター
  • 両親や親戚を頼る

関連記事:
ベビーシッターを利用して仕事復帰したママの実例(フリーランス)
ベビーシッターを利用して仕事復帰したママの実例(会社員)

それぞれ週5日フルタイムでの保育が不可能でも、合わせ技なら職場復帰に十分な保育時間を確保できるかもしれません。ひとつの保育園に預けるよりも煩雑になるかもしれませんが、仕事復帰を優先したい場合はひとつの手段になります。

4月入園が決まらなかった場合

4月入園が決まらなかった場合の対策も考えておきましょう。

育休期間の確認、必要なら延長を

まず、育休延長の必要があるか確認が必要です。2017年4月現在、育休は1年3ヶ月までの延長が認められています。4月に入園できないことで現在の育休期間が終了してしまう場合、延長手続きを忘れずにしておきましょう。

認可保育園を引き続き狙うなら、加点の仕組みの再確認を

認可保育園の待機児童となりながらも、職場復帰をする場合は、無認可保育園や保育サービス等の保育による加点の制度について確認をしておきましょう。自治体により加点が有効になる期間や、獲得できる指数が異なってきます。
4月以外の入園は、基本的に定員に空きが出た場合に限られます。役所で入園実績の指数等を確認しておきましょう。その際、自分の持ち点で入れる可能性が高い保育園を希望しているのかどうか、改めて希望の園を見直しておくと、入園できる確率は上がるかもしれません。

まとめ 

あきらめずにできることをやり、今を大切に過ごしましょう

保活激戦区では「100人待ち」など当たり前の待機児童問題。ですが、認可保育園に決まった人が無認可保育園を辞退することにより繰り上げで内定するケースも少なからずあります。とにかく候補となる保育園の範囲を広げてみることが大切です。保育園に入れないのは辛いとは思いますが、うまく気持ちを切り替え、またとないお子様と向き合う時間を大切にしましょう。保育園に入れない状況は、とても辛い状況ではありますが、やれることはやりつつ、うまく気持ちを切り替えながら、またとないお子様と向き合う時間を大切にしていただければと思います。