50代と聞くとどんなイメージをお持ちですか?近年第二の人生をアクティブに過ごす人が増えたと感じている人も多いのではないでしょうか。人生100年時代と言われる今、人生の折り返し地点でもある50代は、今までの人生を振り返り、そしてこれからの人生(=セカンドライフ)について考える絶好の機会です。この記事では、セカンドライフを充実させるコツについてご紹介します。

女性は50代から第二の人生が始まる!

人生100年時代と言われるこの時代。50歳を機に第二の人生を考え始める人も多いのではないでしょうか。子育てがひと段落したりご両親が歳を重ねサポートを必要としたり、仕事をしている人なら後輩に譲っていったりと、公私共に生活が変化しやすく今後を考え始める時期です。

「もう50代」と思う人もいれば、「まだ50代」と思う人もいるように感じ方も人それぞれ。どうせなら「まだまだこれから!」と前向きに過ごせるとよいですね。ぜひこのタイミングで、一度立ち止まり自分の人生を考え直してみませんか?他人と比較せず、自分らしく生き、過去の経験を生かしながら新たな挑戦をすることで、より充実感のある人生になるでしょう。

50代女性が第二の人生を考え始めた方がよい理由

image
50代に突入したタイミングで、「50代からは生き方を変えたい」「残りの人生も楽しみたい」「老後の人生をしっかり考えたい」と思う人も多いはず。今までは誰かのために時間や体力を使ってきた人も、これからは「自分のやりたいこと」「自分が喜ぶこと」も考えてみませんか?習い事や映画、観劇、友人との食事や旅行など楽しいことがたくさん待っています。そのためにも、まずはじっくり「自分」と向き合うことが大事です。

とはいえ、突然「やりたいこと」や「好きなこと」「得意なこと」はなんですか?と聞かれてもすぐに思いつかない人もいるかもしれません。そんな時こそ、10代20代の時に好きだったことを思い出してみたり、30代40代で見つけた、自分が自然とやっていることに目を向けたり、何もしない時間を作ったりするのがおすすめです。そうやって「自分」と向き合うことで、これからどう過ごしていきたいかが見えてくるでしょう。

50代女性が第二の人生を充実させるコツ①体力づくり・体調管理をする

人生を充実させるために、一番大事なのが健康な体。資本となる体が健康ではないと、前向きに新しいことに取り組む気にもなりませんよね。今まで運動する習慣がなかったという人も、自分の人生を見直すこのタイミングで、簡単な運動から始めてみませんか?

50歳前後で筋肉量が急激に低下する人が多いと言われているので、病気やけがのリスクを下げるためにも運動が大事になってきます。はじめは、ウォーキングを週1回から始めるだけでも十分です。運動の習慣がついてきたら、筋肉量をあげるために、スクワットなど運動量を少しずつ増やしてみてくださいね。趣味や旅行などを長く楽しむために、50代のうちから体力の土台を整えていきましょう。

50代女性が第二の人生を充実させるコツ②親や子との付き合い方を見直す

50歳を超えたタイミングで、親御さんが75歳以上の後期高齢者に差しかかる方は多いのではないでしょうか。介護の必要がでてくる可能性を考え、実家の近くに住んですぐ会いに行けるようにするのか、定期的に電話でコミュニケーションを取るのか、あるいは介護施設に預けるのか、など付き合い方はさまざまです。

また夫(パートナー)や子どもがいる人は、子育てが一段落するタイミングでもあります。子どもが巣立ったタイミングで旅行に行くなど、どのように歳を重ねていきたいか、パートナーと今後のことについて話す時間を取るのもよいですね。住まいも二人ででちょうどよい広さの家に引っ越すのもよいでしょう。

今まで仕事や家族を優先してきたからこそ、自分の人生も大事にできる選択をすることも大切です。

50代女性が第二の人生を充実させるコツ③新しいコミュニティの構築

興味や価値観の合う仲間やコミュニティは、これからのセカンドライフにおいて励まし合える大事な存在になったり、精神的な支えとなったりします。そのような場所は、家族や職場以外のサードプレイス(第三の居場所)として近年注目をされていて、色々なコミュニティやオンラインサロンがありますね。具体的には趣味の習い事や地域のボランティアなどがありますが、気になったものは参加してみるのがおすすめです。新たな出会いは、新しい価値観や視点を得られるなど良い刺激が期待できますよ。

50代女性が第二の人生を充実させるコツ④働き方を見直す

これまでの人生、人によって仕事の形態や内容など持っている経験は様々だと思います。50歳のこのタイミングで、何歳までにどのポジションで何を成し遂げたいのか、具体的な目標を立ててみるとよいでしょう。定年までの目標でもよいですし、定年退職後のキャリアを考えてみてもよいですね。また人によっては、50代のこのタイミングで介護などの理由により仕事をお休みするという選択肢を選ぶ人もいるでしょう。いずれにせよ、働き方を見直すことで、時間の使い方を可視化して、より充実した日常を過ごすことができるはずです。

また第二の人生において、仕事に一線を引く必要もないでしょう。趣味や興味を仕事に結びつけたり、逆に仕事が趣味や興味に結びついたりなど自分らしいスタイルで働くことで、仕事の充実感を得られます。

第二の人生で目指したい仕事の仕方とは

image
働き方を見直すことが、第二の人生を充実させるコツのひとつと紹介しましたが、正社員や契約社員、パート、アルバイトなど、雇われる以外にも自分のスキルを生かして「個人事業主」として働く方法もあります。

50代の転職や仕事探しと聞くとどんなイメージを持ちますか?「よく知らない」「やり方が分からない」「ハードルが高そう」というイメージを持つ方もいるかと思います。職種などによっては難しいケースもありますが、子育てをしている人が多い30代40代と比べると、子どもの用事や体調不良などで働けないという場面が少なくなり、時間の融通も利きやすいことから働きやすいと感じる方もいらっしゃるようです。ぜひ前向きに、働き方についても見直してみましょう。

50代女性の第二の人生におすすめの仕事

image
第二の人生、目標をもって働くなら「やりたいこと」や「好きなこと」「得意なこと」を生かして働けると良いですよね。生活に必要だから少し我慢して頑張る仕事ではなく、自分の生きがいややりがいになるから選ぶ仕事に挑戦してみませんか?
50代女性に特におすすめの仕事を3つご紹介します。

50代女性におすすめの仕事①医療事務

事務職全般、デスクワークのため体力的に負担が少なく、長く続けられるのでおすすめです。その中でも高齢化によって年々需要が高まっている医療事務は特におすすめです。

医療事務は患者対応が主な仕事となるため、対人スキルやコミュニケーション能力など社会人スキルが豊富な40〜50代を希望するケースも少なくありません。また実務の中で身につけていく知識やスキルも多いため、資格は必須ではありませんが、やはり資格があると採用に有利になることも事実です。今から資格を取って転職を目指すなら医療事務関連の資格がおすすめです。

<医療事務に向いている人の特徴>
・思いやりを持ってコミュニケーションができる人
・勉強熱心な人
・几帳面で丁寧な人
・基本的なPCスキルがある人
・数字に強い人
・サポートするのが好きな人


50代女性におすすめの仕事②接客業

20〜40代に比べると、50代は人生経験も豊富で基本的なマナーや礼儀作法、丁寧な言葉遣いが身についている人が多いです。そのため、社会人としての基礎スキルに関する教育の手間がかからず、安心して顧客対応を任せられるため即戦力として重宝されます。さらに50代ならではの落ち着いたやわらかい雰囲気がある方はより重宝されるでしょう。接客業は立ち仕事が基本なので、体力がある方に特におすすめです。

<接客業に向いている人の特徴>
・人と関わること、人を喜ばせることが好きな人
・人間観察が好きな人
・体力がある人
・相手の立場になって考えられる人
・話好きで聞き上手な人
・テキパキ動くのが得意な人


50代女性におすすめの仕事③家事代行

家事代行は、個人の自宅に伺い、料理や掃除、整理整頓など家事全般を行います。20〜40代に比べると、50代は家事の経験も長く家事スキルの高い人が多いです。仕事内容は普段行っている家事の延長の要素が強く、特別なスキルがなくても始めることができるため、始めやすいのが特徴です。シフト制というよりは、個人との契約になるためスケジュールも柔軟に組めるので、親御さんの介護などがある方にもおすすめです。

<家事代行に向いている人の特徴>
・家事が好き、得意な人
・誠実な態度でコミュニケーションができる人
・自分で考え判断ができる人
・自分のペースで働きたい人
・目に見える成果が欲しい人

50代女性のセカンドキャリアの選択肢としてキッズライン

image
いかがでしたか?50代女性のセカンドキャリアは可能性がいっぱい。その中でも柔軟に働ける家事代行は特に人気です。今までの家事経験が生かせるだけでなく、働き盛りや子育て真っ只中の20〜40代のご家庭のお手伝いをすることで、役に立てる充実感も得られます。

時給や稼働可能な時間を自分で登録して、依頼があれば稼働するという流れなので、自分の時間を大事にしながら働けます。

ぜひ一度立ち止まって、50代からの生き方を考えてみませんか?もし「料理が好き!」「掃除が好き!」「整理整頓が好き!」という方がいましたら、個人事業主として家事代行で働くという選択肢も考えてみてくださいね。

まずは無料説明会に参加する▶

\イメージが湧かない方は/
サービスサイトを見てみる▶
家事サポーター募集要項を見てみる▶
先輩サポーターのインタビューを見てみる▶

\家事代行に興味がある方向けの関連記事はこちら/
掃除の資格、何がある?仕事をするなら取得すべき?▶︎
綺麗好きの強みって何?綺麗好きな人に向いている仕事とは?▶︎