フリーランスや副業が注目されている今、キッズラインなら無理なくフリーランスの一歩が踏み出せる、と話す家事サポーターの折田拓哉さん。個人で出張料理人として活動しながら、キッズラインの料理代行でも活動される理由について直撃しました。

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

▼料理を作るのが一番好き、それで人を喜ばせられることが最高

image
ーまず、折田さんが出張料理人になったきっかけを教えてください!

趣味の朝活コミュニティの繋がりで、メンバーに料理を振る舞ったことがきっかけでした。社会人生活の初めは食関連とは異なる職場でしたが、好きが高じてイベントで1500食くらい作ったり、2人で100人前のカレーイベントをやったりとか・・・。本格的に料理一本に絞ってからは、料理を振る舞うことの楽しさ・面白さを体感しています。
image
今、若手料理人との繋がりがどんどん増えているのですが、そうめんだけで365日分のレシピを考えてインスタに投稿している人など、面白い人がどんどん出てきています。そこまで極めなくても、「自分が好きな料理を誰かに食べてもらいたい」っていうニーズは一定数あると思うんですよね。
image
ー食を通じて色んな繋がりがあったのですね。

はい。そして、自分もそうなのですが、料理好きの多くは「自分で食べるために作るのはそんなにモチベーション上がらない」というのが共通していることもわかりました(笑)。とはいえ、友達に料理を作るのも限りがあるし、「料理を振る舞う」をもっと手軽に始められたら、と思っていた時に、キッズラインの家事代行の話を友人から聞いて興味を持ちました。

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

▼成功体験を積んでフリーに。始めるまでにはハードルも

image
ー料理好きとはいえ、フリーランスの出張料理人として独立するには結構勇気がいったのでは?

確かに勇気がいりましたね。フリーランスになるというのは、ある意味安定的な収入を捨てることだとも思うので。自由になって、自分らしい働き方を選びたいという気持ちと、安定を求める気持ちとの折り合いをつけるまでは、料理イベントをこなして成功体験を積むしかなかったです。
image
ーなるほど。成功体験あってこそのフリーランスなんですね。

先行きが見えない不安もありますし、少しでも成功体験を得て「これでいいんだ」がわかると自信にもつながりますよね。なかなか自分一人だけで独立の一歩を踏み出すのは難しいかもしれません。でも、フリーランスにありがたい、「初めから整っている」感がキッズラインにはあるんですよね。

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

▼フリーランスや副業の「はじめの一歩」にキッズラインがいい3つの理由とは

image

(1)営業せずとも仕事につながる

フリーランスで出張料理をする場合、新規開拓のハードルが高くて! 友人のツテで仕事を得ることが多く、案件数がその時の運に左右されます。また、友人だから、という理由で料金面がなあなあになることも・・・

その点、キッズラインでは最初に時給が自分で決められて、料金提示が仕組み化されているのもいいですね。

キッズラインでは、もともとサービスを利用したいお客様が多数登録しているので安定的にお仕事のチャンスがあり、価格を示した上でお仕事を受けられる、ある意味「半フリーランス」。始めやすい環境が整っていると思います。

(2)保険加入をしているので万が一の時にも安心

個人間の契約だとカバーできない、保険加入をしているところも魅力的でした。万が一のことが起きた時の後ろだてがあると安心ですね。
image

(3)確定申告も簡単に済ませられ、オンライン決済だから売上管理が楽

キッズラインは派遣型ではなく、「個人事業主」として登録するので、ある意味フリーランスと一緒ですよね。でも、確定申告に必要な書類を準備してくれていたり、お客様の住所などサポートに必要な情報をシステム内ですぐ確認できるなど、顧客情報の管理なんかも気を使わなくて良かったり。

お支払いもクレジットカード決済ですし、直接現金のやりとりをしなくても良いからサポート当日もお互い気楽ですよね。

今すぐ家事サポーター登録会に参加する

▼まずは土日だけ、新しい働き方にチャレンジするのも良いかも

image

ーどんな方がキッズラインの家事サポーターに向いていると思いますか?

フリーランスや副業ブームの中で、コアタイムで働く会社員に副業は難しそうという印象があるかもしれません。僕はフリーの出張料理人としての人生を選びましたが、会社員の方でも土日気軽にやってみる、という新しい働き方を試すならキッズラインは最適だと思います。

未経験からスタートしても、掃除や料理ならスキルをどんどん上げていけますし、自信を持って自分のスキルに時給をつけられますしね。料理関係だと飲食店での仕事が考えられますが、やはり収入面で心もとないと感じます。未経験でも時給1500円以上で始められるのは、料理好きが収入に直結しますよね!

また、フリーランスで既に活動している方の場合は本業の合間で、何か別の仕事がスキマ時間に入ると嬉しいな、というニーズがあるのでは。キッズラインでは、空いている時間をスケジュール登録できるので、スキマ時間で働くのも良さそうです。
image
ー最後に、キッズラインの家事サポーターとしてのやりがいを教えてください!

すごく凝った料理じゃなくても誰かのサポートができて、喜んでもらえる場所がある、ことです。これまで食関連の仕事は飲食店の調理しか思いつかなかったのですが、「好きなことが価値になる」喜びをしみじみ実感しています。

目の前で作ったものを食べてもらって、「美味しいです!」って言ってもらえるのが一番のやりがいです!

ー折田さん、本日はありがとうございました!

折田拓哉さんへの料理の予約こちらから

料理代行が気になる、頼んでみたい!という方はこちらから家事サポーターを探そう!
image

早速家事代行を依頼してみる

ユーザーバナーボタン

「好き」「得意」を生かして働く

サポーターバナーボタン

▼あわせて読みたい

家事代行の料金・安い値段でキッズラインが提供できる理由
掃除を家事代行で頼む場合
お風呂掃除を家事代行で頼む場合
水回りの掃除を家事代行で頼む場合
キッチンの掃除を家事代行で頼む場合
洗濯物たたみ、アイロンがけを家事代行で頼む場合
引っ越し準備を家事代行で頼む場合